fc2ブログ
パズルピースがこんなとこ

ベータ探訪

用事があり 久しぶり新宿へ。

懐かしくて「桂花」で昼飯。



ターロー麺は そろそろ自重。

目白へ移動して、クライミング用品の総本山 「カラファテ」へ。



クライミングシューズがいっぱい。
こんなに揃っているところはなかなかナイですよね、たぶん。

その後、曙橋
「ベータ クライミングジム」へ。



初めての23区内のジム!
評判が良さげだったのでココにしました。

ドライツーリングなんかもやっている硬派なジム。
ドライツーリング、
言ってて よくわかっていませんが。

1階にスラブ~100度壁
2階に強傾斜壁
3階にリード壁
があります。

とりあえず幾つか1階の5級を触ってみて
フツーにいけたので
4級にトライ。



4級は ちょうど自分のフィジカル、テクニックの限界なのか
相当手こずりました。

3時間ちょっと触って 完登できたのは2本。

その後、5級をトライ。
1階の5級は1本を除き何とかなりました。

いけなかったのはスラブのカンテ課題。
もうどうにも疲弊しててムーブを見つけ出せず。

そうこうするうちに左腕に違和感を感じたので
終了。

結局 2階の課題を触る余裕はありませんでした。
ザンネン。
もう少し時間配分を考えればよかった、、、

楽しい新宿周辺クライミング行脚でした。





2019/10/31(木) /  ボルダリング

ノボロック町田コンペ課題

久しぶり 「ノボロック町田」へ。



直前にコンペがあったということで
そのコンペ課題がそのまま設置。

4級課題を中心に遊びました。

4級課題は10本触って6本完登。
出来なかった4本もどうにもならない感じではなく
修正していけばいけそう。

でも残念ながら23日までぽいですね。

そのあと、課題が元に戻るのかな?
変わっちゃうようです。



コンペ課題だからか
なんともゼイタクなホールドがいっぱい。

触っているだけで幸せな感じです。

23日まで?
イソゲ!!

このあとの常設課題もゼイタクなホールドだったら
スイマセン。


ホームジムだと
基本ずっと、出来ない課題にかかりきり

一手の進捗にヨロコビを見出す

という感じになっちゃいますが

時々遊びに行くジムだと
新しい課題をいっぱい落とせて
わかりやすいヨロコビを満喫できますね。

非常に楽しい一日でした。





2019/10/18(金) /  ボルダリング

ガスガン

消費税10%記念?
買い物ネタ 第2段。

ガスガン?エアガン?
まあいいや。

もともと自分にはガン属性が欠落していて
とりあえず知識として少しは知っておかなくちゃなぁ
という程度のアプローチなので
リムファイアさえ知らず
怒られたりしたわけですが。

ブローバックガスガンは撃っていて単純に面白いですよね。

数年ごとに思い出すと引きずり出して
段ボール相手に撃ってみたりする薄いお付き合いをしていたんですが
気がつけば所持してる2丁が
超ご老体。

20年前に買ったウエスタンアームズのガバと
18年前に買った東京マルイのG26。

使用頻度が極めて少ないので
いまだに問題なく撃ててはいるんですが

さすがにそろそろ、
安心して撃てるヤングなルーキーを
招聘しようということで
マルゼンのイングラムM11を購入。



消費税10%で。

しかしイングラム、
サプレッサーとロングマガジンが欲しくなりますね。

37年前
コンバットマガジン1982年の8月号で衝撃を受けて以来
刷り込まれた形だから逆らえません。

その本は大事に持っていたはずだったんですが
見つかりませんでした。
探さなくちゃ。





2019/10/04(金) /  日々

- Page Top -

プロフィール

鬼頭莫宏(きとうもひろ)

Author:鬼頭莫宏(きとうもひろ)

最新記事

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ