rスポーツ?
リアルスポーツですかね?
さて、ミョーに長ったらしい梅雨の今期、
7月中はヤビツ2回しか上れてません。

ボルダリングに行く
↓
レスト日
↓
そろそろヤビツ行っておくか
↓
雨
↓
ヤビツヤメ
↓
何か体、動かしたいからボルダリング行っておくか
↓
レスト日
↓
そろそろヤビツ、、、モチベ上がらないなー
みたいなことを繰り返していたらこんなことになってました。
じゃあボルダリングの方は調子が良いのかというと
さに非ず。

ちょっと休息を怠ったのが原因か
7月頭に寝違え、
それが治ってチョーシに乗って
普段より長めに上っていたら
どうやら自分の限界を超えちゃったようで
翌日、右腕側が使用不可。
字を書く程度のことは問題なくできるんですが
重いもの、
例えば
コップ とか
持ち上げられないような状態、、、
コップ持ち上げられないとか。
現在、その療養中。
と言いつつ
我慢できずにジム行ったりしちゃってるわけですが
コップ持ち上げるのに苦労する人間が
自分の体を持ち上げられるわけもなく。
普段、挑戦してる級数の2つ下でも苦労する有様。
こんな歳のわけだし
やりすぎ、無理禁物ですね。
勉強になりました。
またやっちゃうんでしょうけど。
eスポーツ?
ま、いいや
スプラ、ファイナルフェス終了しました。

ミステリーゾーン、感涙ものでしたね。
BGMも完全 泣かせ。
スプラはこんなゲームなのに
何故か楽曲は涙腺刺激型が多いのが面白いトコロ。
100倍マッチ?
ええ、負けましたとも。
フェス終了時に、まさか新しい展開の発表があるのかと
一抹の期待をしていましたが
さすがにそれはありませんでした。
まだ3の展望はなさそうです。
ボケ防止に定期的にプレイを継続する予定。
マイクラ。
海底神殿 初攻略。
まさかのスポンジ部屋2つ、大当たり。

やったー。
その流れで
調子に乗ってガーディアントラップ作っていたら
ガーディアン10匹くらいにまかれて 死亡。
遺品を回収中に
Switch版で多発の例のエラーでゲームダウン。
遺品が消失しました。
大まかな被害は
スポンジ 50
シーランタン 1スタック
修繕付き装備 3
2時間ほど茫然としていました。
心の傷が癒えたら またプレイ再開します。
DDON。
ログインボーナス狙いでとりあえず毎日イン。

全てキャメロンちゃんに貢いでますが
IR150の大盾が5つも出てるのに
大杖が一本も出ません。
IR135でもいいのに。
確率とはいえ運営さんの悪意を感じる日々。
以前にも書いてるかもしれませんが
ガチャ武器いくつかで
好きな同ランクIRガチャ武器と交換できる、
ようなシステムだったら良かったのに。
運営さんの姿勢がそんなだったら
サービス終了にもならなかったんじゃ?
強欲で目先の利益に走りすぎたバツですか。
オンラインゲのサービスはどこもかしこも
こんな感じなんですかね。
ザンネン。

?!★#ッ!!♪!!!
ここのところ ほぼ2カ月
あえてスプラをやめてました。

理由は X軸反転を矯正するため。
今まで30年ほど、ゲームをX軸反転でやってきたわけですが、
最近の洋ゲーは対応していないものも多く。
X軸反転を使うキッカケはPS時代の何かのゲームだったと思いますが、
神様視点の多い日本のゲームだと結構 当たり前の仕様でした。
それしかないゲームもあったような。
一人称視点の多い洋ゲーだと、
X軸反転は意味不明ですよね。
その30年のクセを矯正する気にさせたのが
「マインクラフト」

いまさら感満載ですが
X軸反転に対応していないので諦めていたんです。
でも、いい機会なので
マイクラプレイで矯正してみようかと。
マイクラはそこまでアクションを強いられるわけでもないので
なんとかなるはずです。
(子どもゾンビ以外)
ただ この状態でスプラをやるのは無謀。
なので、そこそこ矯正が完了するまで
スプラはおさわり禁止。

空中要塞なんかを作ってました。
最近、なんとかX軸ノーマルで違和感が無くなってきたので
スプラも再開。

2カ月も空くと ジャイロに違和感がありますが
コレはすぐ戻るハズ。
ラストフェスまでにカンを取り戻しますよ。
たいしたカンではないですが。
Y軸反転は矯正しませんよ。
コッチは洋ゲー主導ですからね。
3Dゲームの源流はフライトシミュレーターなので。
ついにこの日がやってきてしまいました。
2019年7月4日。
「ドラゴンズドグマ オンライン」
サービス終了のお知らせ。

ですよね、
という感じですかね。
今年に入って、おそらく4回ほどしかインしていないので
そこまで感じいるものもないですが
なんとなくザンネンだったなあ、とか
やっとケリがつくか、とか。

ふて寝をしていても仕方がないので
サービス終了まであと5カ月
懐かしいフィールドをウロウロしてみようかと思っています。
と
久しぶりにインしたら
ほぼ操作を忘れてました。
まずはゴブリンと戯れます。
全日本自転車競技選手権大会ロード・レース。
わかりやすく言えば、
日本で一番速いロード乗りを決める大会です。
コレで優勝すると、1年間、
日本チャンピオンのジャージを着用することができます。
特別なジャージを着用することに非常なステータスがあるロードレースの世界では、
単純に「勝つ」目的とともに、
そのジャージを着るために勝ちたい、
そんな大会です。
以上、過去記事コピペ。
それが今日、富士スピードウェイで開催されました。
せっかくの近場、行ってきましたよ。

結構、お客さんいるもんですね。
レース内容も面白く
他にも色々。
非常に楽しい一日でした。
お腹の調子がビミョーで
屋台に貼り付けなかったことが
唯一の心残り。