全ボルダラー必携の書?
「のぼる小寺さん」
実写映画化だそうです。

中途半端なCGや
不自然なワイヤーアクションなんかを
使わずに
地に足ついた
(ボルダリングだから付いてちゃダメなんですが)
「のぼる」シーンを見せてくれると
うれしいですね。
なんにせよ
楽しみがまた一つ。
6月16日 いつも通り「サイファー」へ。
ボルダリング一周年です。
富士ヒル、終わりました。
参加された皆さま、お疲れさまでした。
雨と寒さに苦しめられた大会でしたかね。
自分は というと
始まりもしませんでした。
DNS です。
チャリ体調もイマイチだったし、
天気の予想もビミョー
モチベだだ下がりにつき
チャリ持たずに会場入り
受付してすぐ計測タグを返却しました。
今年はコレにて終了。
01 2004 --
02 2005 01:23:19 C4・ジョーカー
03 2006 01:33:51 コルナゴ・C50
04 2007 01:26:54 コルナゴ・C50
05 2008 --
06 2009 01:37:08 クライン・アイオロス ブルーリング
07 2010 01:38:34 ケストレル・500sci ブルーリング
08 2011 01:46:31 ケストレル・500sci
09 2012 --
10 2013 01:23:03 ニールプライド・ディアブロ ブロンズリング
11 2014 01:26:29 クライン・アイオロス(2代目) ブロンズリング
12 2015 --
13 2016 --
14 2017 --
15 2018 01:34:27 クライン・アイオロス(3代目) ブルーリング
16 2019 DNS
富士ヒル前、最後のヤビツ。

57分、、、
マジですか。
富士ヒル、自己最遅記録 更新しちゃいそうですよ。
こんな調子なので
富士ヒルは無理をせず臨みます。
天気もアヤしいし。
ぼーっとしてたら
チャリに1週間乗っていませんでした。
ヤバイ。
ぼーっとしてたら
富士ヒルがあと1週間に迫っていました。
ヤバイ。
慌ててヤビツへ。
56分。
タイムはノンビリ。
ヤバイ。

どうにも調子が上がりませんね。
今年はノンビリ 5合目を目指す感じですかね。
- Page Top -