今日夕方、風もだいぶ収まったのでヤビツへ。
タイムは惨憺たるものなので割愛。
その下り、
落ち葉で荒れた路面を撮っておこうと
菜の花台手前で止まってパシャリ。

その時、上がってくる人が。
なんとC50のラボバンクカラー。
自分以外のC50のラボバンクカラーを見るの、
もしかすると初めてかも。
「こんにちはー」って挨拶すると
その人が走りながら
「きれいなクラインですね」
という完璧な返しをしてくれたので
こっちもつい
「C50カッコいいですね!」
と。
良く考えなくてもお手盛り自画自賛の恥ずかしい返し。
心の中で頭を抱えながら
ヤビツを下りました。
この こっぱずかしさ、
胸にしまったままにしておくと ずっとモヤッとしてる気がするので
記事にしておきます。
食ネタ第3弾
今回はお外の話。
最近、定期的に町田に行く用事があります。
それで思い出したのが
新百合に住んでいた頃に時々行っていたラーメン屋さん、
町田・雷文(らいもん)

最初期ラーメンブーム時の超有名店ですね。
行き初めのころは旧店舗でした。
久しぶりに行ってみたら安定の懐かしい味。
最近のラーメン屋さんにはなかなかない 安心する味です。
以来、町田に行く目的の一つになっています。
どちらかと言うと塩がきつめのスープ、
チャーシューもメンマも塩加減があまり安定せず
日によってかなりしょっぱくなるのが難点ですが、
ちょうどいい塩梅時のうまさは格別です。
ラーメンをすすっている間中、
幸せな気持ちになれます。
食ネタ連投。
ここのところ巷で話題のタマネギ酢を作っています。
でも、どうにも食べにくいんですよね。
2回目からはタマネギを水にさらしてから
酢に漬け込むようにしましたが
それでもタマネギ特有の辛みの刺激が残ります。
体にいいのはわかっていても
どうにも食べづらい一品。
辛さと酸っぱさのダブルパンチ。
それでふと浮かんだのが
こちらも巷で話題の干しブドウ酢。
タマネギ酢と干しブドウ酢、一緒にしちゃえばいんじゃね?
ということで、こんな。

ぐっと食べやすくなりました。
タマネギの辛さがさほど気にならなくなりました。
サラダぽい感じですね。
とはいえ酸っぱい点は消せてないので
こちらもなんとか もう少しマイルドな味にしたいなぁ。
一時、話題になって そして忘れ去られてる感のあるタジン鍋。
2カ月ほど前に購入。
それから大活躍しています。
おつまみを一品、簡単にちょい足しできます。

よく
油を使わない、とか
無水調理、とか
言われてますが
そんなことは気にしません。
自分は
オリーブオイルをひいて
遠慮なく料理酒をかけてます。
鍋を温め
オリーブオイルをひき
好きな具材を入れて
粉末スープをぱらぱら
酒を振って
フタをして
あとは
弱火で5分ほど待つだけ。
めちゃくちゃ簡単に
おつまみ一品できあがり。
味が濃いのが好みなら塩や醤油、ダシつゆで調整。
タジン鍋の、もう一ついい所は
調理器具がそのまま お皿になるところですね。
というか お皿で調理しちゃってる。
鍋とかフライパンて
なんだか洗うのめんどくさいですよね。
タジン鍋だとフタとお皿を洗うだけ。
ものぐささんには うってつけです。
ゴーヤチャンプルーもあっという間。

アサリの酒蒸しもいけるし
やったことはないですが
肉じゃがもいけそう。
ただ汁の多い料理の場合は
あっという間に吹きこぼれるので
火加減は超弱火で。
料理をしたことのない人にも おススメですよ。
東京都内、観測史上初の40℃超えだった今日も
ヤビツに出撃。
夕方に行きましたが
それでも名古木 34.2℃!!
フツーに考えれば引き返したほうがいんじゃね?という気温。
熱中症に関係するのは
気温、湿度、日差し。
気温と湿度はいかんともしがたいですが
夕方は日差しが関係しなくなる分
多少ラクなはず。
とはいえ、こんな気温の登坂なので
体に熱がこもらない程度の強度で
脚を回していきます。
登れればオッケ。

はい、登坂。
暑い時のトレーニングは効果がナイ、
という話もありますが
かといって走らなければ
何にもならないので走るしかありません。
以前は30℃を越えたらヤビツやめていたんですが
今年は30℃越えてるのが当たり前だし
ローラー台がどうにもイヤなので
もう諦めて
遅くてもいいから上る、
というスタンスでやってます。
汗をダラダラ流しながら上るヤビツ、
スッキリします。
相変わらず、
県道70号線 秦野清川線の通行止めは継続中。
通行できるまでに数カ月かかる、という話も。
今年の夏は 宮ケ瀬に抜けるのはムリかなぁ。
規制の情報は↓
日本道路交通情報センターで取れます。
「神奈川」 を選択して、「規制一覧」タブをクリックすると
70号線の情報が見られます。
ここのところ
名古木が晴れていても
丹沢表尾根はすっぽりと雲の中。

各地、大雨で大変なことになっています。
お気を付けください。