どうして9カ月もチャリを おさぼりしていたのか。
その要因の一つがコレ。
「ドラゴンズドグマ オンライン」

「ドラゴンズドグマ・ダークアリズン」にハマった身としては
プレイしないわけがなく。
(ちなみに B'z版は未プレイです、ザンネン)
この1年、基本毎日イン。
オンラインゲーをプレイしている人はわかると思いますが、
そんなことをしていると、チャリに乗ってる時間など取れません。
ブログでネタにするか、1年 迷っていましたが、
まあいいや。
上の写真の 左のオッサンアフロが 自分。
この世界ではプレイヤーは「覚者(かくしゃ)」と呼ばれます。
中の人は 何も悟りなど開いてはおらず、
煩悩にまみれまくっているわけですが、
それでも「覚者」。
右の2人のオニャノコが「ポーン」と呼ばれる 人ではない存在の従者。
ドグマをドグマたらしめている最大の要因は このポーンの存在です。

オッサンアフロ、
オニャノコポーンを3人従えて この1年、
(そこそこ)広い大地を冒険してました。
1年経って、最近ビミョーにモチベが下がってきたので、
覚者さまの見た目変更。

現在は こんな覚者さまで (そこそこ)広い大地を冒険中。

見た目変更だけで、ステータスはそのままなので、性別変更できず、
男の娘。
システムの都合で、声を女の子にできないんですよ。
足開いて座るしorz