トレーニングで相変わらずヤビツ、登ってます。
最近はまたアイオロス使用。

自分にとっては、とにかく楽しいフレーム。
これに乗っていられれば、とにかく幸せです。

この時期のヤビツ、
ウグイスのさえずりや谷渡りの声がよく聞かれますが、
それと同じくらい良く聞こえるのが、
「シシシシシシ」という虫の鳴き声のようなの。
こんな時期に虫?
と思っていると、実はアレ、鳥です。
ヤブサメ。
高音域の鳴き声なので、
年をとると聞こえづらくなるらしいです。
今のうちに楽しんでおきます。
6/2の Mt.富士ヒルクライム、無事申し込みました。
今年は、まあ、
いろんな要素が絡んだみたいで、
参加希望者の申し込み、滞りなくいったようですね。
狙いは1時間30分切りです。
もうひとつ、
5/5の もてぎ7時間エンデューロ。
ソロで出走します。
もてぎをレースで走るのは、ほぼ9年ぶり。
オーバルは使わないコース設定ですが、楽しみです。
個人的な目標は、
時間内で200kmを走ること。
今の脚力だと、かなり厳しい感じです。
補給をどう上手くこなすか考えなくちゃ。
それを計画するのも楽しいんですけどね。
写真は、9年前の時のもの。

緑ジャージがオイラ。
イベント参加はわくわくしますね。
3月30日。
夕方から行われる IKKI-FES(イッキフェス)に出るために、
チャリで都内へ。

246号線を走って。
皇居へ到着。

静かな感じに見えますが、
周りはこんな。

ランナーさん達でいっぱい。
流行ってるんですね。
夕方。
フェス会場、東京カルチャーカルチャー。

打ち合わせの図。
チケット完売ですって。

ありがたいですねぇ。
外から見るとこんな感じ。

きらびやかですね。
自分には馴染まない世界です。
時々体験する分には楽しいですが、
まあやっぱり、
自分のいるべき世界ではないですね。
都内で一泊して、
次の日、
雨にちょっとだけ降られながら帰路へ。

後半は路面も乾いてきて、快適でした。
フェスに参加された皆様、
お疲れさまでした。