行ってきました、
ふじのくに CYCLE FES.2011 in 新東名。
日曜日のサイクリング種目です。
持ち出したのは、バッタリン。
フレーム名は、どうやら、「カーボンモノコック」って言うらしいです。
まんま。

で、イベント。
1週間前に、マラソンイベントでの不手際があった上で、
入場時の渋滞予想の通知を、前日の夕方に出すのはどうなの、とか、
契約書の文言が、人心を無視していてムカつく、とか、
何やら色々心配を抱かせながら、
行ってみたらホントに入口渋滞していて、
駐車場に車を停めるのに2時間半かかった時には、
あまりの愉快さに、
イベント自体のトラブルを楽しむ気持ちに切り替わっていましたが。
いざ走ってみれば、そんなことは、なく。
入場に時間がかかったりなんかして、
出走は、最終締め切りギリの、10時3分。
最後尾からの出発です。
10時5分を過ぎたら、出走不可だったようなので、ホント、ギリ。
路面の段差には最初、閉口しましたが、
そのうち慣れました。
「完成した高速道路」を走るイベントじゃなくて、
「建設中の高速道路」を走るイベントだと思えば、コレもアリ。
ジャンプして、越えていきます。
スピナジー、へし折れるような気がして精神衛生上良くないですが。

どうすか、この。
もう、ひゃっほーって感じ。
ゆるい登りも、バスバス足が回るので、
サイクルメーターで速度が落ちているのを確認しないと、
登りかどうか、確信が持てないくらい。

トンネル内をゆく、仲間。
折り返しまでは、自分より少し速い仲間に食いついていって走りました。

折り返しからは、後続の仲間とともに、全員でのんびりペース。

で、あっという間にゴール。
もう終わっちゃったの?って感じ。
設定コース、89km。
駐車場からの移動合わせて、全部でちょうど100kmの走行になりました。
非常に快適なイベントでした。
オイラ的に一番のトピックは、
初めて「立ちゴケ」したこと。
まあ、左足ついてて、すでに止まってる状態で、コケたので、
厳密には立ちゴケじゃないのかもしれませんが。
なんか、フラッと、右にバランス崩して、コケちゃいました。
この10年間、
「オレはビンディングで立ちゴケしたことがない」
と、エラそーに言ってきましたが、これにて終了。
閑話休題。
開通直前に、もう一回やってくれないですかね。
段差がなくなったところをもう少し長く走ってみたいですね。
難しいかな。
脱線します。
お話が、じゃなくて、文字通り列車、Nゲージ。
KATO(カトー)の電動ポイント4番。

症状は、引き込み線側に入れる際の脱線。
リレーラーで貨車を何回か流しこんで、脱線個所を特定すると、
どうやら、
車輛の向きを変える可動レール(ウイングレールっていうんですか?)から、
通常レールに乗り移るときに脱線している模様。

アップにするとこんな。

ネットで探しても対策が見つからなかったので、
オイラのやった方法を書いておきます。
件の部分を簡略化するとこんなことになっています。

コレを見ると脱線の理由が分かります。

のが、

車輪がレールの上に乗っちゃうわけですね。
それで、こうします。

やすりなんかでコシコシ削ります。

今のところ、コレで脱線は防げています。
もう少し様子を見なくちゃいけませんが。
電動ポイント高いですからねぇ。
そう簡単に、
「使えない」とか言ってられません。
全てのレールの端面が切りっぱなしじゃなくて、
こんな、

になってると、色々、トラブルも減るかもしれませんが、
コスト的に問題があるかな。
そうじゃなくても、高いですもんね。
サイクルフェスin新東名のホームページに行ってみたら、
「DHバー禁止のお願い」って書いてあるじゃないですか。
それも、トップページのお知らせに、個別項目設けて、
わざわざ。
お願いされちゃ仕方がありませんな。
ロータス出動できません。
理由は「ブレーキ操作が遅れるから」だそうですが、
フツー、DHバー装備車でも、
他車が前にいるときは、DHポジションとりませんがな。
常識的に。
チームTTでもない限り。
まあ、言ってみても仕方がありませんが、
自分で乗ってみりゃわかるんですけどねぇ。
乗ったことないんでしょうかね。
イメージだけで考えちゃって。
それとも、知らない人の後ろにDHポジションで付く、
イケナイ人が結構いるのかな。
フツーやりません、そんなこと。
自分の身がヤバイし。
トライアスロンじゃ、もともとドラフティング禁止なわけだしねぇ。

まあ、仕方がありませんな。
何で走ろうかな。
バッタリンかな。
昨日、久しぶりにサイクリング。
ここのところ忙しくて時間が取れないし、
時間ができても、他のことが優先になるので、
なかなかそういう気分になりませんでしたが、
天気も良くて久しぶり、
80kmほど走ってきました。
江ノ島へ行って、生しらす丼でお昼。

持ち出したのはロータス。
27日の、
新東名のサイクリングイベントにエントリーしているんですが、
晴れていたらロータスを持ち出そうと思っています。
なにぶん、
各所にガタのきているような「旧車」なので、
チェックを兼ねて。
もちろん自分のチェックも兼ねてます(笑。
ガタのきてる「旧車」?
共に、なんとかなりそうです。