微に入り細に入りニッチな需要を掘り起こすが故の、
あったら便利かもしれないけれど、
煮詰めてないから使いにくくて、
結局使わなくなる、的な。
自分もそういう評価でした。
一見便利そうに見えるので、
気になってついつい買っちゃって、
お蔵入り、後悔。
でも、これを買ってから、評価を変えました。
トピーク・ジョーブローエース。

高圧までバスバス入ります。
ポンピング回数も、他のポンプに比べると、かなり少なくてオッケー。
今までフロアポンプのポンプヘッドは、
たいてい、ヒラメに付け替えたくなりましたが、
これのポンプヘッドは、そんな気に全くならないくらい、
よくできています。
空気抜きのボタンが、
ポンプヘッドを抜くときに握る位置についていて、
気をつけないと、空気が抜けちゃうアリエヘン設計さえ、
「ちょっとおバカなかわいいヤツ」
と笑って許せるくらい、
全体、よくできています。
で、3年ほど使用した、この間。
不注意で、
ガシャンと倒してしまいました。
空気圧メーターが動かなくなりました。
空気圧メーターの動かない空気入れが、
こんなに不便なものだったなんて。
だからといって、このフロアポンプ、
「んじゃ買い換えるか」
と思えるような値段じゃないんですよ。
分解して直そうともしましたが、
メーターの内部にまで到達できませんでした。
メーター外周のリングが外せそうに見えるんですが、
どこまで力かけていいのか不安だったので断念。
仕方がないので空気圧計を併用して使っていましたが、
先日、使用中にメーターが突然動き出しました。
空気圧計で確認すると、正しい数値を示しているよう。
復活。
一体なんだったのか。
ゴミでも詰まってたのかな?
ヒジョーに便利に使えても、
どこか不思議なトピーク製品。
まあ、なんにせよ、メデタシメデタシ。
まだまだ数年は現役で働いてもらいます。