昨日、ツイッターにあげたもの。
ちょいと塗り忘れがあったのでちょちょいと修正してコッチにアップ。

ツイッターの方はじき消します。
コッチは問題が発生しなければこのまま。
いつものスタンス。
フォートナイトの運営会社のエピックゲームズがアップル・グーグルと
もめているようですね。
自分はどっち陣営でもないです。
ちゃんとした事情は分からないですしね。
共に、自分の生活に在ってくれると
そこそこうれしいなぁ、という感じです。
ん?
Apexってナンですか?
Switchでもうすぐサービス開始?
今日は「スプラトゥーン2」の3周年なんだそうです。
朝、知りました。
ということで3周年お祝いスプラ絵楽描き。

ツイッターの方にもアップしてますが
そこから気になった所をちょちょいと修正しました。
ツイッターの方はちょっと脚がなまめかしすぎたので
ほんの少しあっさりめに修正。
他ちょこちょこ。
ここのところ、「スプラ」と「フォートナイト」を
ほぼ毎日ちょっとずつプレイしてます。
それぞれ持ち味の違う良いゲームですね。
追記:2020.07.24
ツイッターの方は予定通り削除しました。
今日は「スプラトゥーン」の5周年なんだそうです。
朝、知りました。
ということで5周年お祝いスプラ落描き晒し第2段。
ホントは次、もしまたフェスがきたら
その時にでも、と思っていたんですが
流れとしてはいいタイミングなので
上げておきます。
前回と同じ時の、ほぼ1年前の楽描き。
撮影環境のせいで
線が青みがかってますが
こちらの方がオリジナルに近いです。
前回のは黒になっちゃいましたね。
スキャナー動かすのめんどくさいんで。
例によって一発描きなので
多少のことはご容赦。

ウチの子供たちの設定したキャラを
一通り描いていきました。

インクタンクの描き忘れ常態化。

背負ってるのカッコイイんですけどね。
描いてるとなんだか忘れちゃいます。
もうインクタンクがないのを
気にもしてないですね。

実際の戦闘ではこんなポーズになったりしません。
たぶん。
マニューバーは動きが速すぎて
途中のポーズが
一体どうなってるんだかさっぱりわかってないんですけど。
みんな大好き筆洗い。
スプラのブキは面白いですね。

よく見ると(よく見なくても)
足がとってもヘンなんですが
まあ楽描きなのでイキオイイキオイ。

そろそろポーズのネタが尽きてきて
無理矢理ヘンなことをさせようとして
こんなハメに。
自分担当チームキャラのダクグちゃん。
チーム唯一の常識キャラ。
ただし、ヒレオくんが絡むとバーサーカー化。
「アルヨ」とは言いません。

当時描いたのは
どうにも修正できない気に入らないところがあったので
今日、それをトレスしつつ修正、描き直し。
でもトレスだとなんだかいい味の勢いがなくなっちゃいますね。
絵ってムツカシー。
アミノくん設定の説明がなかったので
前回記事に追加しました。
スプラ楽描き公開
これにて終了。
「スプラトゥーン2」フェス再開催記念。
版権モノですがアフィリもないようなブログなので
まあいいでしょう。
問題がありそうなら消します。
1年ほど前、
ウチの子供たちがいろんなものの影響を受けて
(ひのでや参吉先生のマンガとか、他イロイロ)
オリジナルのスプラキャラ、スプラチームを描き始め
自分も1チーム 担当することに。
リハビリにもなりそうだったし。
まだ結構 線がヘロヘロしてますね。
ハイテックC一発描きなので
多少のことはご容赦。

チームの設定。

何かに使うわけでもないのに
ミョーに凝っちゃいますよね。
こういうのを考えている時って
ほんと楽しいです。
何の責任もナイし。
名前はギアの頭文字をつなげていますが
ウリハちゃんのみ一文字違っています。
ウソつきなので。
ホントはウソハちゃん、ですね。
ソウショクTを着てるところもウソツキ。

キャラ表にないキャラは子供たちのキャラ。

アミノくんは
自分担当チームの黒一点、
3人の女の子たちのパシリポジ。
でもバトルは一番強い、という定番設定。
口をきかないアフレちゃんの代わりにしゃべるんですが
アフレちゃんが毒舌思考。
それをアミノくんが毎回言う羽目になり
みんなにボコられる、
という感じ。
あまりに気に食わない所は
強引にホワイトで修正。

最初のうちはスプラ頭身を意識していましたが
だんだん自分が描きやすい頭身へ。


ウリハちゃん。
惚れっぽい性格で
好きになった敵チームの男の子を4Kスコープで
百発百中狙撃。
毎回どうしても恋は成就しない、という設定。

アフレちゃん。
チーム編成は女の子3人が中長距離武器。
黒一点のアミノくんが超近接武器。
チーム内の力関係がうかがえる設定です。
でもアフレちゃんはアミノくんのことが好きで
その後方からのサポートはカンペキ、
という泣ける設定。

こういう絵は描いてて楽しいですね。
こんな絵でいつか漫画を描くのも悪くないかな。